【ローズマリー大量消費】圧力鍋でローズマリーの入浴剤を作ってみた!

ローズマリー

「若返りのハーブ」として美容効果が高く、肉料理や魚料理の匂い消し、認知症の症状を緩和させるなどの効能で知られるローズマリー。

でも生命力の強いハーブだけに、使い切れずお庭でえれーことになっていませんか?(笑)

うちでもえれーことになっていたローズマリーを剪定して、入浴剤を作ってみました。

お庭もスッキリして、お風呂で暖まってみませんか?

入浴剤なら大量消費

料理にスパイスとして利用しようと庭に一株植えようものなら元気いっぱい!

あっという間に木質化して巨大に成長するローズマリー。
料理やお茶だけではとても使い切れないですよね( ゚Д゚)

でもこの元気なローズマリー、意外と使える子なんです。
今回は多様なローズマリーの利用法の中から、「入浴剤」の作り方をお伝えしたいと思います。

ハーブは虫が付かないイメージがありますが、「蓼食う虫も好き好き」意外に食べられた跡(つわもの)や葉が黄色くなっていたりするんですよね。

やっぱり摘み取るなら新芽がキレイで掃除もラク。
できればこまめに摘み取って利用したいもの…。

でも気付けば…( 一一)(遠くを見る目)

剪定がてら摘み取って、鍋いっぱいに入浴剤を一気に作ってしまいましょう。

私も最近まで洗濯ネットに数本のローズマリーを入れて入浴を楽しんでいましたが、刈り取りをサボっていることが多く、

  • 刈り出すと数本では済まなくなる…(-ω-)
  • もっと高温で煮出した方が成分を多く抽出できるはず
  • 洗濯ネットだと片付けが地味に面倒

以上の理由から、最近の我が家の圧力鍋ブーム(時折訪れる)に乗って高濃度ローズマリー溶液を抽出するに至った次第です。
(圧力鍋がない場合は普通の鍋で煮出すだけでもお風呂に直接入れるより十分成分を多く抽出できます)

【その他の圧力鍋ブーム】
ルイボスティーを圧力鍋で高濃度に煮出すという荒業記事はコチラ👇

ローズマリー入浴剤の作り方

材料

  • ローズマリー…鍋一杯分
  • 水     …ひたひた

①ローズマリーをわっさ~と摘み取ったら、洗って汚い葉や虫など付いていないようにキレイにしておく。

ローズマリー 加熱前
加熱前

②鍋に入る大きさに切ったローズマリーを圧力鍋に入れ、水をひたひたに入れる
(写真は鍋の目盛り2ℓまで入れています→5cm位枝は浮いています)

③圧力鍋を加熱してシューシュー言い出したら、弱火にして2分加圧。

④ピストンが下がったら蓋を開け、冷めたらローズマリーを取り出す。

ローズマリー入浴剤完成

⑤2ℓのペットボトルなどの容器に入れて冷蔵庫に保存。

使い方

うちでは一回に200ccくらい湯舟に投入して使います。

湯舟のお湯が冷めてしまわないようにマグカップなどに入れてレンジで温めてから入れるといいです。

殺菌作用もありますので、そんなにすぐ腐敗するとは思えませんが、うちでは一応冷蔵庫で保存し10日ほどで使い切っています。

ローズマリー風呂はまるで温泉に入った時のように体の芯から暖まり、結構が良くなるせいか体がフワッと軽くなる気がします。

肩こりや筋肉痛などにも効果的。
お肌もしっとりサラッとしますよ!

ちょうどビールくらいの黄色い色になるので、湯舟のお湯を抜かずにいると、多少バスタブが黄色くなります。

うちではセスキ炭酸ソーダをスプレーにして、浴室の洗剤として使っているのですが、染まったところに全体にスプレーで吹きかけて数分おいてから洗うと取れやすいです。(湯垢もよく取れる!)

うちのバスタブはベージュなので色が付いても分かりにくいですが、真っ白なバスタブだと目立つかもしれませんね。
でも毎日洗っているうちに取れてくる程度かと。

髪や地肌にも効果的

ローズマリーは育毛剤としての効果や白髪にも効果があると言われています。

さらにローズマリーには強い収れん作用もあるので、髪を引き締め、キューティクルを整えてくれます。

ローズマリーの入浴剤を少し取っておいて、シャンプー後まず頭皮に1/3程掛け、よくマッサージします。あとは髪にも数回に分けよくなじませます。

最初は髪が締まって、キュッとなりますが、(髪が痛んでいる方は無理にとかしたりしないよう注意)洗い流していつものリンスやトリートメントを付けたらテュルンテュルンの艶やかな髪に…。

煮出した葉の活用法

圧力鍋にをかけられ、しっかり煮出されてもうクタクタなローズマリーちゃん…。
指で軽く弾いただけで、葉がボロボロ簡単に落ちます。

ローズマリー加熱後
ローズマリー茎と葉

捨てようかとも思ったのですが、これだけ煮出されたというのにまだ凄い香り!
思いついたのが、ゴキ除けに玄関先のプランターの土の上に撒くこと。(冬は土の凍結防止も兼ねて)

ヤツらは普通にプランターの隅などに隠れていて家の中に入る機会を伺っていますから要注意です!( 一一)

うちでは収穫するには気の引ける古いローズマリーの枝は、園芸用の手袋をして葉をしごいて取り、家の周りに撒いています。

ネコ除けや害虫除けになります。
以前は度々ネコの糞に悩まされていましたが、ローズマリーを撒いてからされなくなりました。

庭に放置していてはもったいない!剪定したら是非作ってみてくださいね。