酒粕が苦手な人におすすめ!簡単なアルコールの飛ばし方

酒粕

最近、テレビでも酒粕の健康効果が放送されるなど、酒屋さんも大忙し…らしいですね。

酒粕の『α-EG』という成分がコラーゲンの増殖を促進させる。

いや~ん、もうそんなの絶対食べる~!!

ですよね!(^^)

でも私食べたことはなかったけれど、知ってたんです…

酒粕がどんな匂いを発するのかを…

この香りさえなければ…

今回は酒粕の香りを飛ばして、酒粕の香りの苦手な方でも 無理なく続けられる食べ方 をご紹介していきたいと思います。

酒粕のアルコールを飛ばそうと、鍋で煮た方はいませんか?

私も、最初鍋でグツグツ煮ちゃえばいいや~…なんてあまく考えてたんです。

それがいざ煮てみると…


ま~とぶとぶ!


酒粕って水で薄めても、とろみがあるんですよね。

沸騰してきたら まぁ、マグマのようにブクブク…ピチピチ!…

めちゃくちゃ飛んで…くるよね…(;・∀・)


しかも、飛んでくるからって弱火にしたら、全然温度上がらないから、アルコールも飛ばない…

もうイヤだー!!(>_<)


…というわけで、

電子レンジでアルコールを飛ばしていきます!

材料

酒粕とビーカー

バラ粕…250g
水 …250cc

作り方

【2019.1222追記】もっと簡単にできないか考察したところ、以下のように作り方を改良しました。(赤字の部分が変更した部分です)

①耐熱の容器に分量の酒粕を入れ、分量の水の内、少量を入れしばらく柔らかくなるまで置く。すぐに使いたい時は、ブレンダーで一気に混ぜてしまっても大丈夫です。または、ビニール袋でモミモミして絞り出してもOK!(ぬるま湯の方が溶けやすい)

②水をすべて加えて酒粕がなめらかになったら、ラップを寸足らずに軽くかけ、レンジに投入!600Wで3分加熱し、一度取り出し混ぜ、再度3分加熱します。(グツグツしているのを確認)

①耐熱の容器に分量の酒粕を入れ、温めた分量の水を3回くらいに分け入れよく混ぜる。(熱湯になってもO.Kですがお湯が跳ねやすいのでヤケドに十分注意して下さい)

②水をすべて加えて酒粕がある程度混ざったら(多少ダマがあっても溶けます)ラップを寸足らずに軽くかけ、レンジに投入!600Wで2分加熱し、一度取り出し混ぜ、再度1分加熱します。(グツグツしているのを確認)

酒粕ペースト

作る際の注意点


・ 加熱時間は作る分量や酒粕の温度によって調整する
・ 容器は必ず耐熱容器を使うこと
・ 酒粕は溶けやすい『バラ粕』を使うとラク

加熱時間は入れるお湯の温度によって、レンジの加熱時間も変わってくるので特に2度目の加熱からは様子を見ながら行ってください。2度加熱してもグツグツしていないようでしたら、再度1分ほど加熱して下さい。すべてラップで覆ってしまうと噴きこぼれてしまうので隙間を開けておくのを忘れないように!

混ぜるのは手動の泡だて器が混ぜやすいと思います。熱いうちはまだつーんとくるアルコール臭が残っていますが、冷めるまでに揮発しながら大分軽減されていきます。(冷蔵庫に入れるともっとわかりにくい)

加熱する時間が長いほどアルコール分は飛びますが、

長時間過度な加熱を加えると、突沸なんていう事態も起こりえます。十分気を付けて、自己責任でお願いします。

そして、くれぐれも耐熱じゃないガラス容器などは使わないように!

酒粕と一言で言っても、いろんなタイプがありますよね。スーパーなどで一番よく見かけるのは板状の板粕ではないでしょうか?

今回使用したバラ粕は、板粕にできなかった柔らかい粕を集めたもの。板粕よりもしっとり柔らかく溶けやすいのでオススメです。

👇今回使用したのはこちら【酒乃竹屋】さんの純米吟醸の酒粕

アルコールを完全に飛ばすのは難しい ⁉

料理酒にも同じことが言えるのですが、アルコールの沸点は78度。でも沸点に達したからといって、すぐにアルコールが飛ぶわけではありません。

時間をかけて加熱することで徐々に揮発されて減っていく…。そしてアルコールを完全に飛ばすのは難しいと言われています。

でも皆さん料理酒を料理に使いますよね。料理酒をそのまま酒粕に置き換えてもらえたらと思います。
調理酒も加熱が弱いと、アルコールの辛味を感じる時がありますよね。

酒粕は同じお酒から産まれた副産物。どうせなら、コラーゲン増やせた方が良くないですか?!(^^)!

一般的な料理酒でアルコール分は13%~14%。酒粕で8%程なので、料理酒よりアルコールは少ないんですね。(あんなにクサいのに…)

名付けて…

ノンアル酒粕ペースト』‼

違う!!


低アル酒粕ペースト 』‼

いいのか、こんな名前で…


無理して一気にアルコールを飛ばさなくても、とりあえず低アルの状態にしておいて、さらに料理や甘酒を作る時に再加熱してアルコールを飛ばす…という考え方でどうでしょうか?

低アル酒粕ペーストの便利なところ


・水で溶いてあるので、すぐに料理に混ざる
・アルコールが飛ぶまでの時間短縮
・料理酒のように長時間煮込まなくても料理が水っぽくならない
・味にコクが出ておいしくなる

これを作り置きしておくことで、料理酒の代用としてどんどん酒粕が使えます。

あらかじめアルコールを飛ばしてあるので、電子レンジで野菜の下ごしらえをしている方や、圧力鍋を使う方には、長時間鍋で煮る必要がないので時短にもつながります。

もちろん、お鍋でコトコト煮る派だという方はアルコールを飛ばさなくてもペーストにしておくだけでもOKです。

一番簡単なのは、炊飯時、投入し炊く!料理酒の代用と考えれば、味噌汁はもちろん、スープ、炒め物、煮物、大抵のものに入れられます。

最近投入したもの…カレー、シチュー、肉じゃが、麻婆豆腐…(あれ!少ない⁉)

酒粕の量は最初は少なめから、お好みで調整してみて下さい。うちでは3~4人前で、 何でも大さじ1~2くらい入れてます(^^♪ 

低アル酒粕ペーストに好みの水と砂糖を足したら、甘酒になります。
水の代わりに牛乳やヨーグルトと混ぜても美味しいですよ!

さらに使いやすくなっちゃう容器

酒粕ボトル容器

テッテレ~~~…!

ハチミツボトル~(ドラえもんの秘密道具風に)
使いたい時にサッと使えないと、急いでる時に

『入れたいけど、めんどうだからもういっか~!』につながるんですよね~。
ぜひ、ハチミツボトルに入れてノンアル酒粕ペーストを入れて

「ブッシャ―!」

とお使いください(^^)

酒粕のカロリー


酒粕のカロリーは、100gあたり約227kcal
白米が100g168kcalなので酒粕って結構なカロリーなんですね。

一日の酒粕の摂取目安は50gとのことなので、カロリー過多にならないように注意してくださいね!

ですが、酒粕は白米やパンなどと違い、食物繊維・ミネラル・ビタミンを豊富に含むため、血糖値を上げにくく太りにくい食品です。

また、酒粕にはレジスタントプロテインという(たんぱく質の一種)成分が含まれていて、糖分や脂肪分をからめとって排出する作用があります。

実際に吸収されるカロリーは少なくて済むんですね。

気になる加熱後の成分

酒粕を加熱したことにより、残念ながら酵母やビタミン類は熱によって壊れてしまいます。
だって…食べられないんだからしょうがないです。

ですが、食物繊維やミネラルなどは熱に強く、残ります。

もちろん お目当ての『α-EG』 も 加熱しても失われることはありませんので、ご安心を!(^_-)-☆

おわりに

いかがだったでしょうか?

酒粕は栄養素豊富で、パックや化粧水にも活用できる素晴らしい食材です。 使わない手はないですね!

酒粕が好きな人は、そのままつまんで食べてしまう人もいるようですが…(ヒー)

そうでない人も、低アル酒粕ペーストで無理なくお肌つるピカ!!を手に入れてみませんか?

酒粕パックの記事はコチラ👇

りす
りす

👆りす家で使っている【酒乃竹屋】さんの純米吟醸の酒粕です。バラ粕なのでしっとり柔らかく、板粕よりも溶けやすいのが特徴。5㎏と大容量で送料無料。

 

料理に、お顔のパック(全身使えます)に、酒粕化粧水にと使い方いろいろ…意外と使い切れてしまいます!

 

1㎏づつの小分けで届くので、ご家族やお友達とシェアしても。

保存方法冷蔵または冷凍。賞味期限5ヶ月。